Category :
バイアラン・カスタム製作記
tag :
tag :
月曜日、雨でした。
夜、雨が一時止んだので最終段階のクリアコート塗装を強行しました。
外で塗装してたので色がよくみえなかったです。
パッと見、カブり発生無しにみえて調子よく吹き終わりました。
室内にもどってきてパーツ群をみると?
ぎぃゃあああああぁあああああああああああああああああ!!!
か、火山灰をかぶっとる。。。。
なんかほこりをかぶったかのような灰色の点々が全面にブワっと。。。
ここまできて塗装し直し。
ペイントリムーバーにドブ付け。

自戒の意味もこめて晒し上げ。
まさに「急がば回れ」ですね。
もう絶対雨の日には塗装はやらん。
追記:シンナーづけよりはましだろうと思っていましたが、ペイントリムーバーづけも結構よろしくないようで。
短時間なら問題ないようですが、一日つけておいたら妙にパーツが脆くなってました。ご注意を。
夜、雨が一時止んだので最終段階のクリアコート塗装を強行しました。
外で塗装してたので色がよくみえなかったです。
パッと見、カブり発生無しにみえて調子よく吹き終わりました。
室内にもどってきてパーツ群をみると?
ぎぃゃあああああぁあああああああああああああああああ!!!
か、火山灰をかぶっとる。。。。
なんかほこりをかぶったかのような灰色の点々が全面にブワっと。。。
ここまできて塗装し直し。
ペイントリムーバーにドブ付け。

自戒の意味もこめて晒し上げ。
まさに「急がば回れ」ですね。
もう絶対雨の日には塗装はやらん。
追記:シンナーづけよりはましだろうと思っていましたが、ペイントリムーバーづけも結構よろしくないようで。
短時間なら問題ないようですが、一日つけておいたら妙にパーツが脆くなってました。ご注意を。
スポンサーサイト
Category :
バイアラン・カスタム製作記
tag :
tag :
腰の動力伝導パイプ?のもっさり感がきになったのでビルダーズパーツのパイプに変えました。


何度か表面処理を繰り返して、ようやく大体のピンホールを消し終わりました。
え?前回と同じにしか見えない?そんなバナナ。



何度か表面処理を繰り返して、ようやく大体のピンホールを消し終わりました。
え?前回と同じにしか見えない?そんなバナナ。

Category :
バイアラン・カスタム製作記
tag :
tag :
Category :
バイアラン・カスタム製作記
tag :
tag :
久方ぶりの更新となりますが、作業自体はすすんでいます。
ただ地味~な作業が多くてですね。。。
全身の合わせ目消し・ヒケ処理を終えた後、全筋彫りを彫りなおしました。

バーニアのふちをうすうす攻撃。

電池BOX収納スペースを作りました。

こう収めて

収納。黒くでているのがスイッチです。

あとは、
シールドの裏をプラ板でふさいだり

ブースター基部の強度ましのため真鍮線を通したり

脛・肩にサイコフレームを埋めてみたり


腰サイドパーツの形状をかえたり

肩バーニアをMGダブルゼータのものにかえたり

バーニア付プロペラントを増設したり


というようなことをしてました。
現状はとりあえずパーツが全部そろって、ザクッとした表面処理がおわった状態です。
これからひたすら地味な表面処理作業へ突入です。
ただ地味~な作業が多くてですね。。。
全身の合わせ目消し・ヒケ処理を終えた後、全筋彫りを彫りなおしました。

バーニアのふちをうすうす攻撃。

電池BOX収納スペースを作りました。

こう収めて

収納。黒くでているのがスイッチです。

あとは、
シールドの裏をプラ板でふさいだり

ブースター基部の強度ましのため真鍮線を通したり

脛・肩にサイコフレームを埋めてみたり


腰サイドパーツの形状をかえたり

肩バーニアをMGダブルゼータのものにかえたり

バーニア付プロペラントを増設したり


というようなことをしてました。
現状はとりあえずパーツが全部そろって、ザクッとした表面処理がおわった状態です。
これからひたすら地味な表面処理作業へ突入です。
Category :
バイアラン・カスタム製作記
tag :
tag :