Category :
バイアラン・インシグニア ギャラリー
tag :
tag :
完成しました。
既存の技術だけで改修された1・2号機とは異なり、サイコフレームに代表される当時の最先端技術を注ぎ込んで作られた4号機という設定です。3号機じゃないのは単に4が好きだからです。(アレックスとか)
具体的にはアムロ=νガンダムが消息不明になったことにより宙に浮いたサイコフレーム、HWS、マイクロスラスター。
ZZの大出力ジェネレーター及びスラスター、Z系のスタビライザー。
などなどを贅沢に使用している超ハイスペック機(という妄想)。
デジカメをかえてまでこだわった深紫ですが、完全再現にはいたらず。
これでもパワーショットよりはマシなほうです。あれでとると完全に真っ青なので。。。
全身のエングレービングはネイルシールです。なかなかいい感じになったと思うのですがどうでしょうか。
カラーレシピ
白:クレオスANA特色エアライナーホワイト
紫:同上特色トリトンブルー+色の源マゼンタ
銀:クレオスクロームシルバー
黒銀:クレオススーパーアイアン
動力パイプなどの金:ガイアシャンパンゴールド
灰:クレオスグレートン1
バイザー及びサイコフレーム:ガイア蛍光ブルーグリーンほか
クリアコート:アクセルSクリヤー

全体的にブラックライト照射。バイザーと肩・脛のサイコフレームがぼんやり光っています。

リアビュー

改修前頭部

改修後

全身比較

電飾のみ

電飾+ブラックライト

センターアイも再現してあります。

肩・脛にブラックライト




ブラックライトについて。
ブラックライトはブラックライト自体の光が強すぎて、ブラックライトの光なのか対象が光っているのかわからないというレビューがあったので光量少なめの3灯にしました。
しかし撮影に反映させるにはもっと光量があったほうがいいと感じました。
今回はペイントリムーバーを塗装済みパーツにぶちまけるという更なるお馬鹿をやったりして完成間近でドタバタしましたが、なんとか無事完成させられて安心しました。
既存の技術だけで改修された1・2号機とは異なり、サイコフレームに代表される当時の最先端技術を注ぎ込んで作られた4号機という設定です。3号機じゃないのは単に4が好きだからです。(アレックスとか)
具体的にはアムロ=νガンダムが消息不明になったことにより宙に浮いたサイコフレーム、HWS、マイクロスラスター。
ZZの大出力ジェネレーター及びスラスター、Z系のスタビライザー。
などなどを贅沢に使用している超ハイスペック機(という妄想)。
デジカメをかえてまでこだわった深紫ですが、完全再現にはいたらず。
これでもパワーショットよりはマシなほうです。あれでとると完全に真っ青なので。。。
全身のエングレービングはネイルシールです。なかなかいい感じになったと思うのですがどうでしょうか。
カラーレシピ
白:クレオスANA特色エアライナーホワイト
紫:同上特色トリトンブルー+色の源マゼンタ
銀:クレオスクロームシルバー
黒銀:クレオススーパーアイアン
動力パイプなどの金:ガイアシャンパンゴールド
灰:クレオスグレートン1
バイザー及びサイコフレーム:ガイア蛍光ブルーグリーンほか
クリアコート:アクセルSクリヤー

全体的にブラックライト照射。バイザーと肩・脛のサイコフレームがぼんやり光っています。

リアビュー

改修前頭部

改修後

全身比較

電飾のみ

電飾+ブラックライト

センターアイも再現してあります。

肩・脛にブラックライト




ブラックライトについて。
ブラックライトはブラックライト自体の光が強すぎて、ブラックライトの光なのか対象が光っているのかわからないというレビューがあったので光量少なめの3灯にしました。
しかし撮影に反映させるにはもっと光量があったほうがいいと感じました。
今回はペイントリムーバーを塗装済みパーツにぶちまけるという更なるお馬鹿をやったりして完成間近でドタバタしましたが、なんとか無事完成させられて安心しました。
スポンサーサイト