Category :
00 [T] TRANSCENDER
tag :
tag :
ストライダーが最終塗装で失敗してドボン中なので久しぶりにMGダブルオークアンタを再起動。
MGダブルオークアンタを芯にして改造していますが全身に渡って手を加えているので自分でも説明不能です。
それでもプロポなどの8割がた改造は終わっていて、細かい調節が残っているだけなんですがなかなか。
ニュータイプのバストアップを目標に自分にできる範囲で理想のクアンタ像を模索しています。


顔に関しては原型とどめていないです。
マスクはMGマスターガンダムのものを芯に新造、その他もあっちこっちいじり倒しています。
こだわりぬいただけにいい感じに仕上がっていると思います。(自分では)
6/26頬ガードとマスクの右の隙間、左ダクトにシンメトリーが出ていなかったので修正中。

ツインアイをプラ板とエポパテで新造した後クリアパーツ化しています。
まあ例によってマイクラフトさんのホルダーとLEDです。
1/100ということでスペースがあったので砲弾型を使用しています。

発光状態。額クリアパーツも光らせています。

カメラアイとコンデンサ両方を光らせるためコンデンサ内はパンパンです。
まったくもっておすすめできない工作。。。

首の調整として位置を前に、首自体も1MM長くしています。

ストライダーの後これを仕上げるつもりですが、結構手間というか時間ががかかりそうです。
MGダブルオークアンタを芯にして改造していますが全身に渡って手を加えているので自分でも説明不能です。
それでもプロポなどの8割がた改造は終わっていて、細かい調節が残っているだけなんですがなかなか。
ニュータイプのバストアップを目標に自分にできる範囲で理想のクアンタ像を模索しています。


顔に関しては原型とどめていないです。
マスクはMGマスターガンダムのものを芯に新造、その他もあっちこっちいじり倒しています。
こだわりぬいただけにいい感じに仕上がっていると思います。(自分では)
6/26頬ガードとマスクの右の隙間、左ダクトにシンメトリーが出ていなかったので修正中。

ツインアイをプラ板とエポパテで新造した後クリアパーツ化しています。
まあ例によってマイクラフトさんのホルダーとLEDです。
1/100ということでスペースがあったので砲弾型を使用しています。

発光状態。額クリアパーツも光らせています。

カメラアイとコンデンサ両方を光らせるためコンデンサ内はパンパンです。
まったくもっておすすめできない工作。。。

首の調整として位置を前に、首自体も1MM長くしています。

ストライダーの後これを仕上げるつもりですが、結構手間というか時間ががかかりそうです。
スポンサーサイト